• 公開日:2023-05-26
  • 更新日:2023-06-22
記事画像

テックアカデミー(TechAcademy)「チャットサポート」利便性の高さは?講師の質、対応の早さは?サポートの充実度を解説

本記事はアフィリエイト広告が含まれています。

テックアカデミーのチャットサポートって全コースに含まれているのかな?
実際どのくらい学習に効果的なサポートなの?サポート時間から講師の対応の質など詳しく知りたい!

学習の進捗状況に大きく影響するサポートの“質”や“充実度”って気になりますよね。

今回はテックアカデミー「チャットサポート」の利便性の高さや良否などについて詳しく解説します。

本記事でわかること

✔ 「チャットサポート」、対応時間
✔ 「チャットサポート」、対応コース
✔ 「チャットサポート」、利便性について
✔ 「チャットサポート」、質問範囲
✔ 「チャットサポート」、デメリットにおける対策
✔ 「チャットサポート」、質問のコツ
✔ 「チャットサポート」、有効活用のコツ
✔ 「チャットサポート」、講師の質
✔ 「チャットサポート」、受講生の実際の声

そもそもチャットサポートとはどのようなものなの?

チャットサポートとはチャットシステムを使い、テキストで質問ができるツールです。
テックアカデミーではSlackというメッセージアプリを用いてチャット形式での質問がいつでも可能な環境となっています。

プログラミング初心者でも簡単に利用できるのかな?

プログラミング初心者関係なくだれでも使いやすいツールなので使用に関しては心配いりません。

チャットサポートのメリット

いつでも何度でも無制限に質問ができるので、スムーズにつっかかりが解消でき、学習を効率よく進行するのにとても役立つサポートツールです。

サポートについて簡潔に言うと、

✔ チャットサポートは全コースについているので受講生は自由に活用できる。

✔ チャットサポートは上手に活用できれば非常に利便性の高いツール。

✔ メンタリングサポート(ビデオチャット)と併用することでより効率的に学習を進める効果を得られる。

Q:「チャットサポート」講師の質、対応の早さは?

はじめにざっくり結論からお伝えすると、

・チャットサポートの返信は遅くとも「10分以内」とスピーディーな対応。

・チャットサポートにおける講師の評判は非常に良い。(一部マイナスな意見もあり)

トータル的にテックアカデミーのチャットサポートは評判が良く、また回答の早さやメンター対応の良さから利便性は非常に高いと言えるでしょう。

それでは、チャットサポートに関する利便性や活用方法について詳しくみていきましょう。

チャットサポートを活用する際に気を付けるべき点を理解した上で、上手に有効活用できると良いですね。

本記事を書いている人物は、副業フリーランスを目指し、40歳完全初心者からグラフィックデザインやプログラミングスキルを習得。自身の学習経験をもとにWebスキル関連を学習する上でのお役立ち情報を発信しています。

『無料メンター相談』不安やお悩みについてプロに相談しましょう。

『無料体験』実際の学習カリキュラムをリアル体験してみましょう。

目次
  1. 「チャットサポート」は全コースで利用できる
  2. 「チャットサポート」、年中無休で受けられる?
  3. 「チャットサポート」、利便性の高さとは?
  4. 「 チャットサポート」、メリット・デメリット
  5. 「チャットサポート」、質問する際のコツとは?
  6. 「チャットサポート」、有効活用するコツとは?
  7. 「チャットサポート」、質問できる範囲はカリキュラム内だけ?
  8. 「チャットサポート」、講師の対応の質は?
  9. まとめ
コースに関するサービス内容等は記事掲載時点(2023年5月)のものです。
今後情報は変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。

「チャットサポート」は全コースで利用できる

チャットサポートはテックアカデミーすべてのコースで利用できます

またチャットサポートの利用回数に制限はないので、毎日いつでも何度でも無料で質問が可能です。

ただし、サポート対応時間はコースによって異なります。

サポート対応時間コース名
15-23時・はじめての副業コース
・Javaコース
・Webデザインコース
・エンジニア転職保証コース
・はじめてのプログラミングコース
・プロンプトエンジニアリングコース
・Pythonコース
・AIコース
・データサイエンスコース
・Python+AIセット
・Python+データサイエンスセット
・HTML/CSSトレーニング
・Bootstrapトレーニング
・GitHubトレーニング
・Photoshopトレーニング
19-23時・Webマーケティングコース
24時間以内に回答・フロントエンド副業コース
・PHP/Laravelコース
・Ruby on Railsコース
・フロントエンドコース
・WordPressコース
・Shopifyコース
・Wixコース
・デザイン実践ポートフォリオコース
・Webデザインフリーランスコース
・UI/UXデザインコース
・iPhoneアプリコース
・Androidアプリコース
・Unityコース
・Ruby on Rails+フロントエンドセット
・PHP/Laravel+フロントエンドセット
・Webデザイン+WordPressセット
・iPhoneアプリ+Androidアプリセット
・Unity+iPhoneアプリセット
・Unity+Androidアプリセット
・UI/UXデザイン+iPhoneアプリセット
・Ruby on Rails+フロントエンド+Webデザインセット
Webデザイン:15-23時
フロントエンド副業:24時間以内に回答
・フロントエンド副業セットコース
・Webデザインフリーランスセット
Webデザイン:15-23時
Webマーケティングコース:19-23時
・Webデザイン+Webマーケティングセット
WordPressコース:24時間以内に回答
Webマーケティングコース:19-23時
・WordPress+Webマーケティングセット

「チャットサポート」対応時間

質問自体は24時間可能ですが、講師からの回答はサポート対応時間内のみとなります。

基本的には、複数のメンターがスタンバイしており質問のサポートをしてくれます。

対応時間は“15‐23時”“19‐23時”のサポートに加え、“最大24時間以内”の回答と定められているコースもあります。基本メンタリングとチャットサポートを1名のメンターが一貫して担当するコースにおいては、最大24時間以内の回答と設定されているようです。

「チャットサポート」年中無休で受けられる?

チャットサポートは基本的に土・日・祝日も利用が可能です。

ただし、年末年始(12/28~1/3)のみサポートはお休みとなります。

受講期間内に年末年始の休暇が含まれる場合は、休業期間分は補填されます。

受講を開始すると、受講期間はメンターサポートの年末年始休業期間7日分がすでに補填された日数で表示されます。

※サポート休止期間中は メンタリングサポート・課題レビューも一時休止となります。

「チャットサポート」利便性の高さとは?

チャットサポートの対応の良し悪しは学習の捗り具合やモチベーションに大きく影響を及ぼします。

極力無駄なストレスは避けて学習に励みたいという思いからサポートの質はかなり重要視しますよね。

ストレス要因のひとつである“質問に対する回答のスピード”においては特に気になりませんか?

質問したものの回答がいつまでたっても来ず、、、なんて状況は困るし、せっかくのやる気も停滞しちゃいますよね。

ということで、ここではチャットサポートの対応の早さに関して調べてみました。

結論:レスポンスのスピードに関する評判はとても良い

一部、レスポンスの遅さを指摘する声もありましたので、受講するコースによっては対応に差があるのでしょうが、対応の早さに満足するといった声が大半でした。

「回答が早い」遅くとも10分以内に回答がくる

コースによって対応の早さは異なる

経験上、スクールによっては1時間以上回答を待つこともありますので、噂通りならテックアカデミーのチャットサポートはカリキュラムを円滑に進める上で強力なサポートとなります。

「 チャットサポート」メリット・デメリット

メリットについては冒頭でもお話したとおり、いつでも何度でも無制限に質問ができるので、スムーズにつまずきが解消でき、効率的に学習を進めるのに役立つサポートツールです。

チャットサポートはうまく活用できればとても便利なツールですが、ちょっとしたデメリットがあるのはご存じですか?

【 デメリット 】

✔ チャットでのやりとりは意外に難しい
✔ 人によっては億劫に感じることもある

チャットでの質問って実は意外と簡単ではないんですよね。

ただでさえ混乱している疑問点を文章だけで的確に問わなければならなかったりと難しい内容になればなるほどチャットでの質問が重荷になりストレスに感じるなんてこともあります。

それ故に質問の意図が講師にうまく伝わらず、知りたいこととは違う回答が返ってきたりとズレが生じるケースもあります。

参考までに以下はチャットサポートに関する実際の感想です。

https://twitter.com/rcEK1bwvWhwtnQV/status/1410965153558892548

チャットでの質問の難しさを指摘する声も一部見受けられますが、あまり細かいことは気にせず積極的にフル活用することが大事です!

チャットサポートをうまく活用することで完走率もアップします。

“ こんなNG思考は捨てましょう! ”

 自分で調べても埒があかないことを長々と引きづる

 簡単なことを聞くのが恥ずかしくて質問できない

 質問のしすぎは迷惑だと感じ遠慮してしまう

 うまく質問ができず諦める

チャットサポートでは文字だけでのやり取りになる為、対面のコミュニケーションより伝わりにくい場合があるのは仕方ないことだと思います。

不明点をしっかり解消しながら学習を進めていくことが日々の積み重ねの中で重要なので、忍耐強く何度も質問し、理解を深めながら着実に一歩一歩進めると良いですね。

ちなみに、こんなお手本のような受講生さんもいますよ😊

実はわたし自身もはじめたての頃はできるだけチャットサポートに頼るまいと、いらぬ遠慮をしていました。今当時を振り返れば、どんどん活用すべきだったと心の底から思います。

と言っても、チャットサポートを上手に活用する攻略法がわからないとうまく取り組めませんよね。

次にチャットサポートで質問する際のコツや有効活用するコツについて解説します。

「チャットサポート」質問する際のコツとは?

よくある質問のひとつに、「チャットサポートで質問するときに心がけることはある?」という疑問を持たれる人がいます。

質問の際に心がけるポイントを挙げるとすると、

1.ひな形を使用する

チャットでの質問によりスムーズに対応できるようにとひな形が用意されているので活用しましょう。

ひな形をコピーして使用することで講師、受講生の両者にとってやりとりでの負担が軽減されるので、まずはひな形を用いて質問することに慣れると良いですね。

2.疑問点はまず自分で調べてみる

エラーがでた場合にすぐ聞くのではなく、まず自分でGoogleなどで解決策を調べることも大事です。

検索によって気づいたことを自分なりに試してみることは、自身で問題解決できる力を養うための訓練に繋がります。調べても解決できない場合は、メンターに「何をどのように試したか」なども併せて伝えられると良いですね。

難易度に応じて比較的シンプルな質問はチャットサポート、難易度の高い質問はメンタリングサポートで疑問を解消するといった二刀流の学習法がより効果的です。

「チャットサポート」有効活用するコツとは?

コースによってサポート対応時間は異なるとお伝えしましたが、基本回答時間は午後あるいは24時間以内と設定されています。

午後のサポートに関しては受付時間外はすぐに回答が得られないということもあり、効率よく学習を進められないといった不便さも感じるでしょう。

実際、テックアカデミーの受講生さんは朝活学習されている方も多く、やはりそういった方の中には不便に感じる声も見受けられました。

早朝にコツコツと学習を進めるという方にとっては確かに不便な面ではありますね。

しかし一方で、朝活を続けられてしっかり成果を出された方もいます。

質問自体は24時間いつでも送ることができるので、たとえば朝活の方は朝のうちに質問を送っておき、夜帰宅後や翌朝に確認するなど学習スケジュールをしっかり立てて有効活用できると良いですね。

「チャットサポート」、質問できる範囲はカリキュラム内だけ?

チャットサポートで質問できる範囲って気になりますよね?

結論:チャットサポート(Slack)ではカリキュラム内の学習内容に関する質問のみ可能

チャットサポートではカリキュラムに記載のない内容やカリキュラムで使用しないツール等についての質問はサポート対象外です。

チャットサポート対象外の質問事項はメンタリングサポート(ビデオチャット)の場で質問ができます。(※担当メンターの対応可能範囲外は回答を得られない場合があります)

メンタリングは、

・今の自分は、何が理解できていて、何がわからないのか

・今の自分は、何が得意で、何が苦手か

・今の自分は、どのような間違いをしやすいか

などメンターとの対話を通し、自身を見つめなおしながら学習に活かしていける場となります。

メンタリング時は学習理解を深めることが最優先とされていますが、学習に関する質問以外(現場の仕事や業界、就職状況についてなど)でもメンターの対応可能な範囲内であれば質問が可能です。

「チャットサポート」講師の対応の質は?

最後に、受講生の実際の声をもとにチャットサポートにおける講師の質を見ていきましょう。

回答の早さに関してはスピーディーな対応だということがわかりましたが、講師自体の対応の良し悪しも気になるところですよね。

結論:講師の評判は非常に良い。とは言え、一部マイナスな意見もあり

マイナス面もあわせて紹介していきます。

良い意見

https://twitter.com/SaeGalleryTyo/status/1471457865638748160

悪い意見

https://twitter.com/m_ai_m_i/status/1641427993372553216

講師によっては対応の質に違いがあるようです。

テックアカデミーは1,000名以上と多くの講師が在籍しているので、その分人によって合う合わないといったケースが出てきてしまうのは無理もない気がします。

例えどんなに優れた講師であっても、人によっては合わないこともありますし、人間同士避けられないですよね。

とは言うものの、メンターの対応に満足するといった内容の声が多く、個人的にマイナス意見はほんの一部のように感じました。

無料カウンセリングや無料体験を活用して確かめる

受講生の実際の口コミは確かに参考になりますが、今回紹介したごく一部の口コミだけを鵜呑みにするのはおすすめできません。

確かに口コミでは評判の良いテックアカデミーですが、実際自分で体験してみなければ良し悪しの判断は難しいですよね。

自分で確かめるのが一番ベストな方法ですので、やるやらないは別としてまずは無料相談や無料体験を活用すると良いですよ。無料体験では毎日15‐23時の間でチャットサポートを体験することができます。

受けたからといって無理な勧誘はありませんので安心して気軽に利用できます。

実際に話を聞いたり、体験してみた結果、自分に合っている、自分でもできそうと感じたら、ぜひ学びをスタートしてくださいね。

テックアカデミーについてもっと詳しく知りたい方!「無料メンター相談」&「無料体験」受付中

関連記事

まとめ

今回はチャットサポートについて詳しく見ていきました。

メリット、デメリットとありますが、トータル的にテックアカデミーのチャットサポートは評判が良く、また回答の早さやメンター対応の良さから利便性は高いということがわかります。

「チャットサポート」講師の質、対応の早さは?

・チャットサポートの返信は遅くとも「10分以内」。

・チャットサポートにおける講師の評判は非常に良い。(一部マイナスな意見もあり)

チャットサポート

✔ チャットサポートは全コースについているので受講生は自由に活用できる。

✔ チャットサポートは上手に活用できれば非常に利便性の高いツール。

✔ メンタリングサポート(ビデオチャット)と併用することでより効率的に学習を進める効果を得られる。

スクールによってはチャットサポート自体が付いていないコースもあります。

1.チャットサポートは付いているが、メンタリングサポート(ビデオチャット)は付いていない。

2.メンタリングサポート(ビデオチャット)は付いているが、.チャットサポートは付いていない。

3.チャットサポートもメンタリングサポートも両方付いている。

スクールやコースによってサポート内容の充実度も異なります。それぞれ必要に応じ、自分にあったサポートを選択できると良いですね。

わたし個人の意見では、チャットサポートは受付時間の制限があろうとも、あることに越したことはないサポートだと思います。

特に完全初心者の方はチャットサポートとメンタリングサポートの二刀流が揃っている学習環境を選ばれると継続しやすくモチベーション維持もしやすいのでおすすめですよ。

まずは無料相談&体験を利用しながらご自身に合ったスクールや学習法を見つけましょう。

【テックアカデミー公式サイト】